fc2ブログ

生産性や効率化

皆様、こんにちは(*´ω`)┛

とうとう梅雨入りをしてしまった京都です。



例年より早めの梅雨入り。

雨は必要だし、日本の四季の一つなので、日常の不快さは工夫しつつこの時期を乗り切りたいなぁ、と思っています。


雨に濡れた花も美しいですよね。

20210421_125654_convert_20210421133438.jpg

20210519_135641_convert_20210519144556.jpg
どうしても横向きに(ノ_<)




しかし、最近は季節感がどうも崩れてきているような気もしますね。


優しく四季が移ろいでいくあの感じは、どこいっちゃったんでしょうか。。。






さて、たまには建築事務所のブログらしいことを書かねば!と
思って、タイトルを

「生産性や効率化」

と仕事っぽいものにしてみたのですが、とはいえ私は建築に
関する知識が無いに等しいので、事務方の視点から書いて
みたいと思います。




今まで、他の建築事務所で事務メインでお仕事されている方と
お話した事がないので、皆さんがどのように思われているのかは
判らないのですが。。。。


お家を建てる時に、色々と申請書類を出したりするんです。

うちは点検とかもやってるので、その報告書も作ったりしてます。



茶虎工房は京都の南部の方ですが、滋賀県とか奈良県、
大阪府などのお仕事をさせて頂く機会もあります。


それで、いつも思うのですが、

地方自治体が各市町村で、それぞれ独自の申請書の
フォーマットを作ってるんです。

他地域は分かりませんが、市町村レベルで違ったり
するんですよね(^^;。



で、中身は基本ほぼ同じのはずです。

ただ、ワードだったりExcelだったりの違いもあるし
単純に体裁が違ったりとか。



なので、これいつかは是非とも


全国統一フォーマット



を作ってもらえたら嬉しいなぁ、とずーっと願っています(-∀-)



そうしたら、日々の申請業務、報告業務の生産性がアップして
効率もよくなるはず。

特にうちみたいな小さな事務所は、わりと切実であります(゚д゚)!



きっと、そういう声は実は届いていて、なかなか手を入れるのが
難しい事情があるのだろうなぁ、とも思いつつ、一度は書いて
みたかったので、書いてみました~(〃▽〃)




では、しばらく雨が多いですが、体調整えて引き続き頑張って
いきますので、よろしくお願いいたします💛
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment