fc2ブログ

気が付けば秋も深まってきました

またまた随分とご無沙汰してしまいました💦
ほんとにお久しぶりの投稿です。


なかなか暑さが終わらないなぁ、と思っていたら
一気に気温が下がったり、また上がったり。

そんな日々を繰り返していたら、気づけばすっかり
秋も深まってきました。


今日の午前中なんかは、なんだか少し冬の予感❔
事務所もじわ~っと冷えて、床暖房を入れました(;^ω^)


お日様が出ていると、動けばまだ少し暑い日も
あるようですが、考えてみたら今年もあと
2か月ほどですもんね❣

怖くて考えたくないです、、、((((;´・ω・`)))



今年はコロナに終始した一年となりそうですが
それでも何とかお仕事させていただきながら
年末を迎えられそうで、ほっとしております。

これもお客様がいて下さるお陰です。
本当にありがとうございます💓


無事に年を越せますように、残り2か月も
引き続きがんばります!





たまには料理の写真でも。
これは、実は生まれて初めて小あじの下処理を
して南蛮漬けを作った時のものです。

アジ

海の側ではないので、きれいな小あじとか
たま~にしかお目にかからなかったのですが
先日たまたま目があいまして。

あんまりキラキラして美味しそうだったので
ついつい買ってしまいました。

買ってからネットで処理方法を調べて、ちょっと
残念な感じになったものもありましたが💦
それでも甘酢をかけて仕上げたら、それなりの
状態に見えたんではないでしょうか(^^;。

またきれいな小あじと目があったら
作ってみようかな。





ハイビスカスローゼル

こちらはベランダで育てている
「ハイビスカスローゼル」です。

実は昨年、うちの社長と市内の小さな
マルシェ的なのにお買い物に行ったことが
ありまして(自宅のガレージで手作りもの
などを販売されてました)、そこでこの
「ハイビスカスローゼル」の赤い実が
たくさん売ってたんですね。

その色に惹かれて思わず購入。
でもあまりうまく活かせないまま
なんとなく種をとって残してました。

春にふと(蒔いてみよう)と思って
それっぽく土を用意して種をまいたら
結構芽が出ましてね。

気づけばこんなに立派に成長しました!

色がきれいなので、うまくドライにして
手作りのバスソルトにでも入れてみよう
かなぁ、と思っています💛




それでは!
年末年始のご挨拶までに、もう一回くらい
ブログ書きたいなぁ、と思っております。

頑張りま~すヽ(*>□<*)ノ♪

関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.

Leave a comment