ネコとヒトが心地よく暮らす家を建てる(1)
- CATEGORYネコとヒトが心地よく暮らす家
- COMMENT0
今、空前のネコブームらしく、ネコノミクス、ニャンスタグラム・・・
など数々の造語が出現するくらい盛り上がってますねぇ^^
社名からも容易にご想像いただけると思いますが
弊社にはネコ社員がおります。
今年14歳のサビを筆頭に月齢6ヶ月まで5匹と、暮らしと仕事を共にしています。
3年ほど前に事務所を新築するにあたり(当時は3匹でした)
ネコにも人にも暮らしやすい、かつ、うちの場合は仕事がしやすいことに
留意して設計しました。
まずは ネコドア
人間のドアは基本的に開け閉めするもの(=閉まっている時がある)なので
ネコ専用の出入口がないと、いつでもドアマンにならねばなりません。
待たせるとドアやドア枠をカリカリされ、せっかく新築したばかりなのに
引っ掻き傷をつけられかねませんので、これがないと
ネコが出入りしたい時にはすぐに駆けつけ、お通しする必要がでてしまいます。
人にとっては大変です。
うちの場合はドアはつけず、開口だけにし、通路としました。
最近の高気密・高断熱の住宅はおうちをまるっと魔法瓶のように包んでいます。
実際暮らしてみて、個人的には、部屋が締め切ってない状態であっても
暑さ寒さ、共に、さほど気にならないです。

**八虎♂ 5才**
壁に開口をあけ、木製の4方枠をドア枠と同色で塗装しました。
向こう側のキッチンも同じように仕上げています。
ちなみにうちは、ドアの上にも開口があります。
これは狭い空間をできるだけ広く見せるのに効果がありますし
心理的に圧迫感が軽減されます。

ドア上の開口にミニ・シャンデリアを配し、天井に灯影が映るようにし
白ふくろうさんに見守ってもらっています。
など数々の造語が出現するくらい盛り上がってますねぇ^^
社名からも容易にご想像いただけると思いますが
弊社にはネコ社員がおります。
今年14歳のサビを筆頭に月齢6ヶ月まで5匹と、暮らしと仕事を共にしています。
3年ほど前に事務所を新築するにあたり(当時は3匹でした)
ネコにも人にも暮らしやすい、かつ、うちの場合は仕事がしやすいことに
留意して設計しました。
まずは ネコドア
人間のドアは基本的に開け閉めするもの(=閉まっている時がある)なので
ネコ専用の出入口がないと、いつでもドアマンにならねばなりません。
待たせるとドアやドア枠をカリカリされ、せっかく新築したばかりなのに
引っ掻き傷をつけられかねませんので、これがないと
ネコが出入りしたい時にはすぐに駆けつけ、お通しする必要がでてしまいます。
人にとっては大変です。
うちの場合はドアはつけず、開口だけにし、通路としました。
最近の高気密・高断熱の住宅はおうちをまるっと魔法瓶のように包んでいます。
実際暮らしてみて、個人的には、部屋が締め切ってない状態であっても
暑さ寒さ、共に、さほど気にならないです。

**八虎♂ 5才**
壁に開口をあけ、木製の4方枠をドア枠と同色で塗装しました。
向こう側のキッチンも同じように仕上げています。
ちなみにうちは、ドアの上にも開口があります。
これは狭い空間をできるだけ広く見せるのに効果がありますし
心理的に圧迫感が軽減されます。

ドア上の開口にミニ・シャンデリアを配し、天井に灯影が映るようにし
白ふくろうさんに見守ってもらっています。
- 関連記事
-
- ネコとヒトが心地よく暮らす家(3)
- ネコとヒトが心地よく暮らす家を建てる(2)
- ネコとヒトが心地よく暮らす家を建てる(1)
スポンサーサイト